たんぼの教室②

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

日曜日。

今月は7時前に起きられた~♪ので
●朝の散歩に参加しました。

うっすら雪化粧のなかの散歩は、とても清々しい。
鹿や犬?てん?狸?の足跡なども見つけながらの一時間はあっという間に終わって

●朝ごはん(^Q^)

1番の目玉は
羽釜炊きごはん!!

散歩している間に火をおこして、釜で炊いてくれていたのです。
米はもちろんみんなで育てたたんぼの新米。

釜炊きの飯は私好みの噛みごたえのある固めごはん。噛むごとに甘味と旨味がでてきます~(☆o☆)

午前はまず
●なわないをしました。
土曜に叩いてやわくしたわらをつかって、なわをねじりあみました。
こつを掴むまでが難しく、こつを掴んでからも達人のようにはできず…
まあでも、初めてにしてはうまく出来たんじゃないでしょうか(^-^;

ちょこっと慣れてきたところで、しめなわ&リースに挑戦。
リースを作りました。
(まだ完成しておらず…。)

クラフトはおとなもこどもも関係ないですね。
むしろ大人のほうがはまると周りが見えてません★

もちつきするからそろそろ移動を……もうもち米炊けたので移動を……というスタッフの方の声を尻目に、あとちょっと!あとちょっと!!と製作してました。

●もちつき
もち米もたんぼでとれた米です。赤米のもちごめ。

うすですようす!!
めちゃくちゃ重いんですよね~~
猿蟹合戦が思い出されました。(この重さだと………うわぁ~、リアルにうすにドスンとされたらグロいな、かなり。昔話しって残酷)

大のおとなが振り下ろしますからね。
相当な安定感がもとめられるわけで。
そりゃぁ重くなりますよね~☆彡

さて、もちつきに挑戦。
不様なものでしたよ、わたし…。
淵を叩かないからいいんじゃないかなんて慰められてしまいました(・_・、)

でもまあ、楽しければいいんです♪♪

●おひるごはんのメニュー。
・赤米のつきたてもち、大根おろしとキナコまぶし

・羽釜ごはんで握った焼きおにぎり

・地のものたっぷりおでん

・かぼちゃの煮付け

・さといものやきもち

でした。

もうね、入らないよぉ~ってくらいぱんぱんのお腹になりました(*´▽`*)

今年のたんぼの教室はこれで最後。
また来年♪♪

そうそう、今回のたんぼには達人がいたのです。

地元のおじい二人。

なわないともちつきの指導をしていただきました。

もちつきがね、驚きました。
力だけなら若いもんのほうがあります。
でもつきかたにはかなりのコツがあるんですよね。
達人のような気持ちいいぺったんぺったんという音が出ないんです!!

おじいやおばあの知恵や技、あと10年たっても残っているかしら?
というか、残していくように若いもんが頑張らなきゃいけないですねo(^▽^)o
—–

—–

—–

前の記事

たんぼ写真①

次の記事

月時間