ボーダーライン

イメージ 1

16~今日まで、第二の故郷で5泊6日♪♪
そのあいだ、清里ミーティングという環境教育のでっかいワークショップに参加していました。

1番の収穫は、地元に近いところで様々な縁を作れたこと。

実家を拠点に活動していく不安が少し減りました(^-^;

そしてたくさんの刺激をうけました。

いろんな方と(の)いろんな話しをした(聞いた)なかで、六日間で1番心に響いた、刺さった、考えさせられている言葉は

「CO2が現在の上昇を続けると早くて2012年、遅くても2020年にはCO2の値が最悪のボーダーラインを越えて

地球は壊れるのを待つだけ。何をしても元にはもどらない。

異常気象が起きまくって、人間が安全に住めるような世界ではなくなる。

いまの(環境)教育の進み具合は環境破壊の進み具合に追いつけていない。

のんびりとしてなどいられない、大々的な意識の転換、行動を起こさなければ
人間は滅びる」

これを話したのは妄想癖がある人でも小説家でもありません。

社会的地位を持った方です。
映画の中の物語ではなく、根拠のない昔の偉人の予言でもなく、さまざまな科学者たちが出している現実。

ボーダーラインの話しは知ってはいましたが、早くて2012年というのには、とくに胸をえぐられました。
いま2006年。あと丸6年もない。

わたしには何ができるだろう?何をするべきなのだろう??

いまはただ焦る気持ちだけ。
情けなや…(-_-ι)

何かしなければ、いまの生活は夢になってしまう。
いまのこどもたちは将来を夢みることもできず、壊れゆく世界で生きて行かなければならなくなる。

考えること、行動に移すことをいつまでも面倒くさがっていたら、近い将来にしっぺ返しを喰らっちゃう(*_*)

自分の為に、未来のこどもたちのために、みんなで何が出来るのか考えてみませんか(?_?)

さて、写真は八ヶ岳です。
雪化粧がきれい(´▽`)