仲良きことは美しきかな …なんてことばかりではない!!!
YMCAという団体で野外教育活動のボランティアに参画していたのが20代の頃。
その頃から「仲良しクラブ」の雰囲気がすごく苦手です。
どんな活動にも目指すゴールがあり、そこに向かうための行動の共有をするのが仲間だと思っています。
「仲の良さ」「人の良さ」がなくても、やることはできる。
もちろん、あって困るものなんてまでは思いませんよ(笑)
仲良しの子が仲間にいたらモチベーション保たれやすいし。何より、それだけで活動が楽しくなったりするし。
でも、同調圧力はうまれやすくなるな、と。強く思っています。というか、実感?!実体体験?!
活動とは関係ないところでもめ事起きたりw
そのせいで活動の方が危うくなったり。
なんのために活動してる&してたんだ?!
よく(わたしは聞くんだけど。世の中的にはどうなんだろう←自分のマイノリティっぷりを最近以前に増して自覚しているw)聞く
「活動することが目的になってしまっている」状態
(もちろん、もともとそういう活動もありますけどね。そういう活動って、なんか他の大きなゴールに向かうための1つのプロジェクトなことが多いなーと思っています)
仲の良い仲間といい感じにほどよく達成感が得たい……みたいな??
ゴールに向かうことよりも、活動してる自分が好き……みたいな??
そういうの、ほんと苦手です。
時間のムダ。としか思えません。
政治もそういうもんだと思っています。
素敵な候補者を政治家として選びたいとは思っているけど、それは「個人」として仲良くなれそうな人とかではなく、ゴールを大まかに共有できそう、託せそうな人。
不倫してようが性格悪かろうがデブだろうがハゲだろうが美人だろうがイケメンだろうがイクメンだろうが尻軽だろうが相性が悪かろうがなんだろうが。
実行力や行動力がある人が、いい。
誠実で誰からも好かれるような人柄なんてなくていい。
ゴールを大まかに共有できそう、託せそうな人。
この「そう」がポイントで。
恋愛と一緒で、付き合ってみないとわからないんです。
だからね、当選したあとに想像と違ったからってぎゃーぎゃーわめくもんではない。付き合いと一緒で、受からせちゃったんだから、それを知った上でお付き合いの仕方を考えていくしかないんです。
「白馬の王子様が見つからないのー」
って感じで、選挙のたびにこの人もあの人もなんか違うから選べない。もう分かんないよ~。。。。゛(ノ‥)ノ
なんて。
白馬の王子様を待つ乙女でいるのは時代遅れもいいとこだと思う。
王子さまがいないから政治がわからないとか、投票にいかないとか。どんだけ自分のこと姫様だと思ってんだ(笑)という話しなんではなかろうか。
白馬の王子様なんていないんです。
世の中、そんな都合よくないんですよ。だから人はいろいろ考え、工夫して生きることができる。
この投稿、いつになく?!口調強くなった?!感じがしますが、それは自分が姫様思考になりがちだからw
自戒をこめて……
投票結果から、どんな社会となっていくのか。
ねぇ。