鮒寿司(ふなすし)作りに挑戦だっ!
滋賀県の郷土食、鮒寿司(ふなすし)。いわゆるなれすしの一種。
なれすし(慣れ鮨、熟れ鮨と書いたりします)の仕込み方を簡単に言うと
①塩漬け
②炊いたご飯につける
以上です。
ご飯が使われているから鮨なんでしょうね、いわゆる鮨とはまったくの別物です。
とってもパンチのきいた乳酸発酵のお味。ご飯がチーズのようになります。発酵好きにはたまりません……
ここ数年は年に2~3度食べる機会がありまして、多くの滋賀県民の皆様よりも滋賀ソールフードを食べていると思います。
先日琵琶湖へ行った際に琵琶湖ドーターズというショップで買い物をしたのですが、このドーターズの父・松沢さんは漁師さんでして、魚を食べさせてもらったり、船で琵琶湖を案内していただいたり、琵琶湖での環境保全活動の歴史や現状、今後の展望についてのお話をうかがったりと、幾度となくお世話になっています。
松沢さんは鮒寿司作りの名人でもあり、わたしは去年初めて、鮒寿司の仕込みのお手伝いを体験させてもらいました。
今年も先日「洗い」をさせていただき、来月もまたうかがう予定です。
①塩漬け
②洗い
塩漬け鮒を軽くこすって洗って、水につけて少し塩抜きします。
③ご飯との本仕込み
炊いた白米と鮒を重ねます。
エラにもご飯をつめます。
きっちり封して重石をのせたら、あとは待つだけ。
この鮒寿司作りに、
発酵マニアなわたくし、とうとう挑戦いたしました!
さすがに生魚からは難しい(鮒が手に入らない)ので、松沢さんから塩漬け鮒を購入しました。
わたしは9匹購入しましたよ。
痛まないようにとお塩をもりもりにかけて渡してくださったので、塩がいっぱいついております。
ここから我が家の台所
まずは洗い。
うまく発酵してくれるかなー???どうかなー????
一年後が楽しみです。
タイ古式、チネイザン、オイル、アクセスフェイスリフトなど。